たかはし畳店
お問い合わせ
TEL.0138-47-0759
職人技を誇りに畳製造に取り組む
函館市のたかはし畳店
青い畳で気分も一新!
一般家庭の畳から神社仏閣の特殊な畳まで製造いたします
当店の強み
01.
神社仏閣の特殊な畳もおまかせください
02.
朝出して夕方にはお届けします
03.
洋間にもピッタリな畳コーナーもご提案します
04.
家具移動もおまかせください
畳の歴史
畳屋と言う仕事は、職業としては、ここ数年は、衰退の一途をたどり、いずれは無くなってしまうのではないだろうか、と危惧される職種の一つではないでしょうか!?
歴史的には大変古いもので、奈良時代の「古事記」の中に{皮畳}{絹畳}{八重畳}などの言葉が出てきます。
室町時代には、部屋全体に畳が敷かれるようになり、その後茶道の発達により、日本独特の正座が行われ、一般庶民の住まいに普及していった、とされています。
江戸時代には、畳奉行の役職が確立され、日本建築にとって畳はなくてはならないものとなっていったのです。
明治時代になり、貸屋には畳がなく、家を借りる店子さんは、畳も家財道具の一部として持ち歩いていたのです。この風習は昭和の始めまで続いたといわれています。
たかはし畳店は、神社仏閣で使用される特殊な畳も得意としておりますので、お気軽にご相談ください。
畳の効能
畳は「健康な住まい」を支える優等生
イ草や藁の一本一本の中には、たくさんの空気が入っています。 そのソフトな構造から弾力性や耐久性、吸音・遮音効果、夏は涼しくて冬は暖かい断熱・保温性に優れています。
また、その爽やかな香り・色・肌触りは、快適な毎日を支える大切な要素です。
吸音・遮音効果
二階に畳を敷くと、お子さんが走り回っても下には響きません。畳が持つ、吸音と遮音効果によるものです。
弾力性
畳は、畳表と畳床でできています。この構造は弾力性に富み、お子様やシニアの方が転倒しても衝撃が少なく大けがになりません。
畳の弾力性は歩く時の心地の良さにも繋がっています。
また寝る場合には、畳は丁度良い硬さになり腰痛の方などにお勧めです。
空気清浄効果
畳表に使われているい草には、大気汚染の元凶であり、人間の健康に悪い影響を与える二酸化窒素を、毒性のない一酸化窒素に変える機能があります。
また、ハウスダストの有害物質の一つである、ホルムアルデヒドの浄化にも有効であると発表されています。
湿度調節効果
畳表のい草のスポンジ部分や畳床のワラにいっぱい入っている空気には、熱を伝えにくい性質があります。
ですから、畳は夏には暑さを遮断し、冬には外の冷たい空気を遮る断熱財の働きをしています。
また、それをそのまま保つ保温性もあわせもっています。
耐久性
畳は表が日に焼けても、裏返し、表替えを行えば続けて使うことができる高耐久性の床材です。
畳の料金
新畳
13,200円~(税込)/帖
流行りの縁無し薄畳から伝統的な畳まで各種ございます。
また、和紙や化学繊維の高機能畳もございます。こちらの畳はカラバリエーションも豊富で洋間にもピッタリです。
裏返し
4,400円~(税込)/帖
今まで使っていた畳の畳表を剥がして裏返して貼り替えることを裏返しと言います。
裏返しは、表面の光沢がなくなった、ささくれが目立つなど、畳の表面にのみ問題があるときにおすすめの方法です。
表替え
6,600円~(税込)/帖
畳表と畳縁といった畳の表面部分を新しくして、これまで使用していた畳床を再利用する方法です。
畳床が傷んでいない使い始めて5年前後が目安になります。
お問い合わせ
畳についてお気軽にお問い合わせください
TEL.0138-47-0759
FAX.0138-47-1466
営業時間8:30~18:00/土日祝は8:30~17:30
定休日:年中無休(年末年始を除く)
会社概要
名称
たかはし畳店
住所
〒041-0808 北海道函館市桔梗4-6-7
TEL
0138-47-0759
FAX
0138-47-1466
代表
高橋 春吉
営業時間
8:30~18:00/土日祝は8:30~17:30
定休日
年中無休(年末年始を除く)
アクセス
JR函館本線「桔梗駅」から徒歩5分
函館新道「函館IC」から車で5分
桔梗バス停から徒歩1分